 |
みみミュージック代表
岡本潤也
(ヴァイオリン・ヴィオラ)→レッスン料はこちら
国立音楽大学卒業。
ヴァイオリンを故・星はるみ、ヴィオラを中塚良昭、渡部啓三の各氏に師事。スイス・シオンの夏期セミナーで今井信子に師事。大学在学中にけいはんな世界音楽学校フェスティバルに首席奏者として参加。大学卒業後、三年間の広告代理店勤務を経て「みみミュージック(現、流山市南流山)」を開設。ソリストとして野田市民室内管弦楽団とモーツァルトの協奏交響曲を共演。又、茨城県民文化センター祝祭管弦楽団や流山フィルハーモニー等で首席奏者を務める。現在、みみミュージック代表、野田市民室内管弦楽団顧問。趣味は家族(妻と娘)と出掛ける一時。
|
|
 |
瓜生 愛 (ヴァイオリン)→レッスン料はこちら
国立音楽大学卒業。
5歳よりヴァイオリンを始める。故・星はるみ、故・伊達良、大関博明の各氏に師事。在学中にスイス・アローザでの夏期セミナーを3度受講。卒業後は後進の育成に力を注ぐと共に、松戸シティフィルのコンサートマスターを長く務める。近年は有志によるオーケストラや室内楽演奏会に出演し、研鑽を積んでいる。
|
|
 |
岩本和子 (ヴァイオリン)→レッスン料はこちら
東京音楽大学及び同大学院修了。
ヴァイオリンを大谷康子、中島郁子、植田しづかの各氏に、室内楽を浦川宜也、苅田雅治の各氏に師事。在学中より国内やドイツ各地のマスタークラスをソロ、室内楽、オーケストラ各分野で受講する。2002年フランス・マレーシア親善演奏会出演。第17回大倉山水曜コンサート新人演奏会出演。近年は室内楽、録音、邦楽器とのコラボレーション演奏など活動の幅を広げつつ、後進の指導にもあたる。
|
|
 |
佐々木さえ子 (ヴァイオリン)→レッスン料はこちら
武蔵野音楽大学卒業。
ヴァイオリンを井崎郁子、山中光の各氏に師事。卒業後、ヤマハ音楽教室などで講師活動を行う。出産後、みみミュージックにて講師活動再開。現在流山市在住。
|
|
 |
野原圭子 (ヴァイオリン)→レッスン料はこちら
武蔵野音楽大学卒業。
これまでに、富川歓、磯英男、R.ハークス、R.ダヴィドヴィチ、小林武史の各氏に師事。弦楽四重奏などの室内楽やオーケストラなど多数の演奏会に出演。千葉県教育会館ホールにてソロリサイタルを開催。現在、千葉県流山市にておとのきょうしつ♪を主宰。流山市音楽家協会会員。演奏工房「瑠璃」会員。
|
|

|
≪留学のため休講中≫
染谷亜紗子 (ヴァイオリン)→レッスン料はこちら
東京音楽大学在学中。
これまでにヴァイオリンを石崎俊子、荒井英治の各氏に、室内楽を荒井英治、店村眞積、苅田雅治の各氏に師事。学内オーディションを経て、バイエルン州立青少年オーケストラ2016夏期演奏旅行参加。第15回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第5位。第21回日本クラシック音楽コンクールファイナリスト。
|